イベント・セミナー HeartCoreDAY2022 ハートコアデイ 2022
日時:
2022年10月20日(木)13:00~17:00(受付開始12:30)
場所:
ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター 南北線「六本木1丁目駅」直結/日比谷線・大江戸線「六本木駅」5番出口 徒歩6分
主催:
ハートコア株式会社
協賛:
株式会社電通デジタル、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社キノトロープ、キャロルシステム株式会社、コムチュア株式会社、GMOメイクショップ株式会社、鈴与シンワート株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社
参加:
無料(事前登録制)
対象:
企業のWeb担当部門長及びご担当者、企業のマーケティング担当部門長及びご担当者
プロセスマイニング・タスクマイニング・RPA導入希望ユーザ企業担当者
代理店希望企業担当者、業務コンサルティング部門担当者
※ 同業の方の受講をご遠慮いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
オープニングキーノート
ブランドと顧客のつながりが重視される時代のサイト改善とは?
講演概要
Webサイトは顧客との重要なタッチポイントです。日々改善が求められますが、KPIやステージによって改善ポイントは異なります。顧客が求めていることを理解し最適な施策を打つには?これまで数多くのWebサイトを分析、提案をしてきた小川卓がブランドと顧客のつながりをデータから解説します!
講演者プロフィール
株式会社Faber Company CAO 小川 卓 氏
ロンドン大学(UCL)、早稲田大学大学院(化学専攻)卒業。ウェブアナリストとしてマイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年、Faber Company取締役CAO就任(現任)。解析ツールの導入・運用・教育、ゴール&KPI設計、施策の実施と評価、PDCAを社内で回すための取り組みなどを担当。特にアクセス解析を中心とした改善提案と分析を強みとする。
×
クロージングキーノート
DX戦略に必須なプロセスデータ活用
〜プロセス変革から始まるDX推進に乗り遅れないために〜
講演概要
DXという言葉が世に出て何年も経ちますが、まだ実際に活用されているケースは少ないのではないでしょうか。本来、DXはデジタル化するだけではなく、データを経営戦略に活かし、次の時代に向けたビジネスモデルの変革を推進するものです。そこで、プロセスマイニングを活用したプロセス改革を進め、経営戦略に活かしている事例をご紹介します。
DX推進に課題がある企業はもちろん、既に取り組まれている企業にとっても次の一手の参考となる講演です。
講演者プロフィール
一般社団法人プロセスマイニング協会 代表理事 上智大学 特任教授 百瀬 公朗 氏
中央大学で会計を学び、1983年にアーサーアンダーセン共同会計士事務所に入所。事業分離後のアンダーセンコンサルティングでパートナーを務めた。その後、SAS Institute Japan筆頭副社長、電通マーチファースト社長、三菱総合研究所 コンサルティング部門副部門長などを歴任。2020年4月、上智大学 特任教授に就任し、プロセスマイニングを含むデータサイエンス領域を担当。同年6月、一般社団法人プロセスマイニング協会(APMJ)を立ち上げて、国内でのプロセスマイニングの普及活動に携わっている。
×
顧客課題解決に欠かせないチームビルディング ~ビジネス環境変革に対応できるDX推進チームとは?~
講演概要
日本企業の約8割が、ビジネス環境変革に対応するためDX推進に取り組む一方、約半数が自社の顧客の期待に応えられていないと感じています。(電通デジタル調べ)
顧客課題解決のため、当社が戦略的パートナーとしてクライアント様と伴走していくためのポイントをお伝えします。
講演者プロフィール
株式会社電通デジタル テクノロジートランスフォーメーション部門 デジタルエクスペリエンス/コマース事業部 コンサルタント 鈴木 南弥氏
金融系SIerにて市場系Webアプリケーション開発における大規模プロジェクトを経験。電通デジタル参画後、製薬業界や化粧品業界のコンテンツ管理システムの構築に従事。直近ではCMSと連携したCRM/SFAシステムの運用、支援業務を担当し、Webサイトを起点としたマーケティングデータの利活用を推進している。
×
コニカミノルタにおけるサステナビリティサイトの考え方と構築ノウハウ ~自社開発したWebサイトデザインの定量評価ツールもご紹介~
講演概要
企業におけるサステナビリティ関連の情報発信は益々重要になってきています。本セッションではグローバルに展開する製造業として長年に渡り取り組んできたコニカミノルタでのサステナビリティサイトの考え方や制作についてお話しさせていただきます。また、最新の感性脳工学に基づいてコニカミノルタで開発したWebサイトのデザイン改善ツールについてもご紹介させていただきます。
講演者プロフィール
コニカミノルタジャパン株式会社 マーケティングサービス事業部 MS営業部 部長 山本 晋也 氏
コニカミノルタにおけるWebサイト制作事業の立ち上げから営業を担当し、コニカミノルタグループで培った実績やノウハウに共感いただいた大手企業様のWebサイト構築、CMS導入、デジタルマーケティング支援を担当、2021年4月から現職
×
これがDX!“成果の出る”システム構築のポイントを教えます!
講演概要
働き方改革やDX、2025年の崖をきっかけにシステム刷新や新しくシステム構築を検討されている企業も多いかと思います。その際、情シス担当がベンダーと共に現場をヒアリングし、システム要件を洗い出し、新システムを開発・構築していくと思いますが、結果、思った成果が出ないシステムが完成してしまうことが残念なことに多くあります。DX化を実現するため、成果をしっかり出すシステム構築について、2つのポイントをお話しします。
講演者プロフィール
一村産業株式会社 システム部 部長代理 辻村 昌之 氏
大学卒業後、一村産業(株)に入社。途中、(株)東レシステムセンターに出向し、Slerとして東レG各社のプロジェクトに参画。2013年に復社後、経営企画室、人事総務部を兼務し、2021年よりシステム部、経営管理部も兼務。「IMA System Vision2025」を立案し、社内のDX化を主導している。
×
ヘッドレスコマース&CMSで実現する次世代ECサイトのつくりかた
講演概要
コロナ禍以降、ECの市場規模は急激に加速しており、ECへの新規参入や、売上をさらに伸ばしていきたい事業者様も多いかと思います。しかし、変化するEC市場やEC事業の規模拡大に追いつけず、従来のECシステムでは解決できない課題も増え、成長を阻害するケースも増えてきているのも実情です。そこで本セミナーでは、その課題を解消する最新のECサイトの作り方やCMSの使用方法をテーマにお話しいたします。
講演者プロフィール
GMOメイクショップ株式会社 クラウドEC事業部 副事業部長 兼 ブランド推進グループ 部長 笹崎 淳史 氏
某アパレル系商社にて実店舗での販売・卸・ネットショップ運営を経験。自社サイト、Yahoo!ショッピング、楽天市場で年商3億円を達成する。その後、現場叩き上げの経験をもとに、ECサイト運営代行会社でディレクター・コンサル担当を経て2009年にGMOメイクショップへ入社。東京商工会議所、NTT東日本、OBC、PCA、ヤマト運輸、独立行政法人中小企業基盤整備機構主催等のネットショップ支援セミナー等で講師も務める。現在はテレビ東京のビジネス番組『田村淳が豊島区池袋』にも出演中。
×
BtoB企業のコンテンツマーケティングはどう取り組む?
講演概要
BtoB企業におけるコンテンツマーケティングへの取り組み方を、トライベック・ブランド戦略研究所が発表する「BtoBサイトランキング2022」の上位サイト事例をもとに、コンテンツを「品質」「情報発信力」「表現訴求力」の観点で解説します。自社のオウンドメディアを通して顧客体験を向上させるためのコンテンツのコミュニケーション力強化のポイントをお伝えします。
講演者プロフィール
トライベック株式会社 XM事業部コンサルタント 野内 春汰 氏
トライベック入社5年目。コンサルタントとして大手ハウスメーカーや自動車会社Webサイトの戦略・設計コンサルに従事。また、調査・設計プロジェクトにリーダーとして多数参加。現在、ロジスティクス会社Webサイトリニューアルプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活躍中。
×
次の時代を見据えたデジタル活用 ~デジタルと人との良い”距離感”とは?~
講演概要
近年DXなどの取り組みによって、様々なシステムやツール、データを活用している企業も多いかと思います。このようなデジタルの活用によって生み出される価値がある一方で、正しく活用しないと誤った結果や良くない結果に繋がってしまうというケースもあります。本セッションでは、実際の事例を紹介しながら、どのようにデジタルを活用していくのがよいのか、をテーマにお話しいたします。
講演者プロフィール
日本テラデータ株式会社 インダストリー・ビジネス事業部 インダストリーエキスパート 溝口 哲史 氏
メディアやリテール・EC、流通・物流といった業界を中心に、データ分析・データ利活用に関するご支援を担当。日本での事例・ソリューションを海外に展開したり、海外の事例・ソリューションを日本のお客様向けにカスタマイズし提案する役割も担当。
×
これからのWebサイトはどうなる?進化するツールを使いこなすために必要なこと
講演概要
企業Webサイトが誕生して約30年。Webサイトを管理するツール群、特にCMSはWebサイトのコンテンツを管理する位置づけから、DXP(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)というデジタル上の接点でより高度な顧客体験を提供する位置づけに変化しています。
ツールは進化し続けていますが、そのツールを使ったからといってWebサイトが進化するわけではありません。Webサイトを進化させるのは人や組織であり、顧客体験にはコンテンツが欠かせません。今回は、「CMSの進化・最適な組織体制・顧客体験のためのコンテンツ」というテーマで、株式会社キノトロープ 代表取締役社長の生田氏と株式会社インプレス・Web担当者Forum編集長の四谷氏が対談形式で語ります。
講演者プロフィール
株式会社インプレス Web担当者Forum 編集長 四谷 志穂 氏
大学卒業後、物流企業で営業兼Web担当者を経験。コーポレートサイトのリニューアルやデジタル広告の運用、倉庫の営業に携わる。編集未経験で2013年にインプレスに入社し、Web担当者Forumの編集者となる。1年2か月の産休育休を経て、2018年に同メディアの編集長に就任。
×
これからのWebサイトはどうなる?進化するツールを使いこなすために必要なこと
講演概要
企業Webサイトが誕生して約30年。Webサイトを管理するツール群、特にCMSはWebサイトのコンテンツを管理する位置づけから、DXP(デジタルエクスペリエンスプラットフォーム)というデジタル上の接点でより高度な顧客体験を提供する位置づけに変化しています。
ツールは進化し続けていますが、そのツールを使ったからといってWebサイトが進化するわけではありません。Webサイトを進化させるのは人や組織であり、顧客体験にはコンテンツが欠かせません。今回は、「CMSの進化・最適な組織体制・顧客体験のためのコンテンツ」というテーマで、株式会社キノトロープ 代表取締役社長の生田氏と株式会社インプレス・Web担当者Forum編集長の四谷氏が対談形式で語ります。
講演者プロフィール
株式会社キノトロープ 代表取締役社長 生田 昌弘 氏
1959年生まれ岡山県出身。1985年に生田写真事務所を設立し、カメラマンとして活動を開始する。1993年12月にキノトロープを設立。プロデューサとして一貫した方針で数々のWebソリューションを築き上げる。
現在もネットエバンジェリストとして布教活動を実践中。株式会社キノトロープ代表取締役を務める。
著書に「Webブランディング成功の法則55」(翔泳社)、「Webデザインワークフロー」(ソフトバンクパブリッシング)、「CMS構築成功の法則」(技術評論者)、「新・Webデザインワークフロー」(ソフトバンクパブリッシング)等。
がある。
×
大手企業を支えるUS最新IT事例のご紹介
講演概要
この度、MasterCardやIKEA、Electronic Artsなど、日本でも著名な世界的な企業のITを支える米大手SIerのSigmawaysがハートコアグループに加わることになりました。各社のデジタル戦略など、USの最新IT事情を事例を交えてご紹介します。
講演者プロフィール
ハートコア株式会社 代表取締役社長 神野 純孝 氏
■中学生の時にインテル8080チップでパソコンの自作を行う
■高校生でパソコン通信会社のハード制作を行う
■大学卒業後 航空自衛隊に入隊
■その後スポーツ用品メーカーを立上げ、スノーボード普及に貢献
■外資系ITに勤務 One to Oneビジネスを中心としたプリセールス、コンサルを行う
■CMS開発を開始し、ハートコア株式会社(株式会社ジゾン)を設立
Sigmaways, Inc. Founder/CEO Prakash Sadasivam 氏 (日本語による講演となります)
×
ハートコアのプロセスマイニング活用と、全体最適へと導くコムチュアの業務改革ソリューション
~分析して終わりじゃない!見える化から改善サイクルまでコムチュア独自のアプローチをまるっとご紹介~
講演概要
BPMS、AI-OCR、RPAなど業務改善、効率化に役立つツールはいくつもありますが、局所的な対応にとどまるケースも少なくありません。また、業務改善は一度すれば終わりとなるものでもありません。
コムチュアがこれまで業務プロセス改善にどう向き合ってきたのか。ハートコア社との協業でどんな相乗効果が生まれるのか。
企業目標を達成する真のDXに向けて、これまでの経験から導き出した当社独自の業務改善のあり方、業務改善へのアプローチなどを余すところなくご紹介いたします。
講演者プロフィール
コムチュア株式会社 DPA本部 DPA第三部 部長 田村 嘉史 氏
グループウェア基盤であるNotesのアプリケーション開発者として、社内利用のワークフローアプリを多数開発し、お客様の社内業務効率化に貢献。2017年よりBPMS業務アプリの開発部門で、プロジェクトマネージャーとして単なるワークフローアプリの開発にとどまらない、業務プロセス電子化プロジェクトを推進。現在はBPMS業務アプリ開発、およびプロセスマイニングの部門を任され、お客様に真のDXを提案中。
×
ハートコアのプロセスマイニング活用と、全体最適へと導くコムチュアの業務改革ソリューション
~分析して終わりじゃない!見える化から改善サイクルまでコムチュア独自のアプローチをまるっとご紹介~
講演概要
BPMS、AI-OCR、RPAなど業務改善、効率化に役立つツールはいくつもありますが、局所的な対応にとどまるケースも少なくありません。また、業務改善は一度すれば終わりとなるものでもありません。コムチュアがこれまで業務プロセス改善にどう向き合ってきたのか。ハートコア社との協業でどんな相乗効果が生まれるのか。企業目標を達成する真のDXに向けて、これまでの経験から導き出した当社独自の業務改善のあり方、業務改善へのアプローチなどを余すところなくご紹介いたします。
講演者プロフィール
ハートコア株式会社 DX本部 Sales Unit 部長 三宅 立悟 氏
1995年IT製品:セキュリティ製品証明書ベンダー:ソフトバンクテクノロジー子会社サイバートラスト社認証局SSL証明書販売事業の立上げメンバー。2006年11月に大手通信キャリア向けプロフィットサービスAndroid・iPhone端末向け「ドコモ安心遠隔サポート」サービス立上げ、サービス戦略・サービス企画推進に携わった実績あり。現在、日本社会の大きなテーマである「働き方改革」をキーワードに日々進化するテクノロジーをどのように運用するかを追求している。
×
PAGETOP
copyright(c)2022 - 2024 Heartcore, Inc. All Rights Reserved